!!!CentOS7 !!ifcfg設定 NetworkMangerではマルチセッションができないため、NetworkManagerを無効にして手動でifcfgを設定する。 [[NetworkManagerを無効にする]] PIDFILEが被らないように注意する。 !!DNS設定 インターネット側かフレッツ情報サイト側かどちらのDNSを見に行くのか判断するためにDNSを立てる。 [[DNSサーバーの設定]] !!ルーティング フレッツのルーティング情報を元に以下のようなルートを設定する。 route add -net 220.210.194.0 netmask 255.255.255.128 dev ppp1 route add -net 123.107.190.0 netmask 255.255.255.0 dev ppp1 /etc/ppp/ip-up.localで設定してもいいけど、ppp0とppp1の起動順番が変わらなければ、OS起動時に指定してもいいようなきがする。 !!!CentOS5 http://www.ysd.bne.jp/linux/network.html http://www.slash-zero.jp/archives/pc/fedora/229 !ネットワークの設定ファイル /etc/sysconfig/network ネットワーク全体 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth? デバイスごとの設定 /etc/host.config 名前解決順 /etc/hosts 名前対応一覧 /etc/resolv.conf DNS の指定 !マルチセッション ppp0 プロバイダ ppp1 フレッツスクウェア とした場合 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ppp1 (環境によっては/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ニックネーム になっていることがある) DEFROUTE=no #デフォルトのルートに設定しない PIDFILE=/var/run/pppoe-adsl-flets.pid #ppp1 とPIDFILE がダブらないようにする ルーティング追加 route add -net 220.210.0.0 netmask 255.255.0.0 dev ppp1 注意点 ・ルーティングテーブルに指定できるのは、インターフェース名 ・ppp接続は、接続された順にインターフェース名がppp0、ppp1・・・と振られて行く インターフェイス名の pppX と ネットワークの設定のデバイス名の pppX は必ずしも一致しないので注意。 例えば、ppp1、ppp0 の順にネットワークデバイスを起動すると、 デバイス名ppp1 の インターフェイス名は ppp0 デバイス名ppp0 の インターフェイス名は ppp1 になってしまう。 以下のようなスクリプトで対応 /etc/ppp/ip-up.local #!/bin/sh -e # Called when ppp connects IPTABLES="/sbin/iptables" iface=$1 device=$2 speed=$3 #local=$4 local=xxx.yyy.zzz.40/30 remote=$5 dev=$6 #echo $1,$2,$3,$4,$5,$6,$7,$8,$9 > /etc/ppp/hoge.txt # for flet's square # check remote=220,210.XXX.XXX SUBNET=`echo $remote | cut -d. -f1,2` if [ "x$SUBNET" = "x220.210" ] ; then route add -net 220.210.0.0 netmask 255.255.0.0 dev $iface #$IPTABLES -t nat -A POSTROUTING -o $iface -s 192.168.0.0/24 -j MASQUERADE fi iptables でもこのインターフェイス名を使っているときは気を付けること。 ネットワークの順序通り起動するスクリプトを作るのも手かも。 {{category2 OS,Linux}}