http://www.kotodama.jp/blog/index.php/2008/11/18/ubuntu-wallpapoz http://wallpapoz.akbarhome.com/index.html !!!準備 基本的には、[wallpapoz|https://github.com/vajrasky/wallpapoz/downloads]の最新版を使う。 動作の確認したのは以下のとおり ,環境,バージョン(ファイル),備考 ,CentOS5, {{ref wallpapoz-0.4.1.tar.bz2}}, ,Mint Linux 16 Mate, {{ref wallpapoz-master_20140113.zip}}, ,CentOS7 (MATE), {{ref wallpapoz-master-20141221.zip}},一部ソースを書き換える必要あり !!!wallpapoz をインストールする。 ./setup.py install インストール先を指定する場合は ./setup.py install --installdire /hogehoge !!!起動時に自動起動するように設定 [設定] -> [個人設定] -> [セッション] で自動起動するプログラムに daemon_wallpapoz を登録する !!!設定 wallpapoz で設定画面表示 !!!CentOSのMATE上で使うときの注意 !!ソースの編集 !setup.py 136〜137行目 エラーメッセージを出力している箇所で引数を2つ渡しているが、1つしか受け取れないとエラーが出る場合は、 エラーメッセージを適当に編集して1つにしてしまう。 !share/wallpapoz/lib/wallpapoz_system.py 環境によってはMATEのWindowManagerの名前が少し違うために正常に動作しないことがある。 xprop -root _NET_SUPPORTING_WM_CHECK を実行し、idを取得する。 xprop -id 上記コマンドで取得したID 8s _NET_WM_NAME を実行して、WindowManagerの名前を取得する share/wallpapoz/lib/wallpapoz_system.pyの61行目付近で判定しているWindowManagerを名前が同じかを確認する。 異なっている場合は修正する。 例 修正前:elif wm_name=='Marco': 修正後:elif wm_name=='Metacity (Marco)': {{category2 OS,Linux}}