http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/554useusbmem.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/555usbmemuser.html !確認 認識したかどうかは、dmesgコマンドで確認できる。 /var/log/messagesにもログが記録される。 !マウント SBメモリは、SCSIデバイスとして認識される。従って、マウントは次のように行う。 # mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usbfm/ 使用後はアンマウントすること /dev/sdb1 として認識されることもある # mount /dev/sdb1 /mnt/usbfm/ !自動マウント 一般ユーザーでもUSBメモリをマウント/アンマウントできるようにするには、/etc/fstabに以下の設定を追加すればいい /dev/sda1 /mnt/usbfm auto noauto,user 0 0 日本語のファイル名が化けて表示される場合は、以下のように設定する。 /dev/sda1 /mnt/usbfm auto noauto,user,iocharset=euc-jp 0 0 文字コードがEUCの場合(Red Hat Linuxなど) /dev/sda1 /mnt/usbfm auto noauto,user,iocharset=utf8 0 0 文字コードがUTF-8の場合(Fedora Core 1) 使用後はアンマウントすること。 {{category2 OS,Linux}}