名前 | 舟山 健(ふなやま たけし) |
ハンドルネーム | ますたぁ、ふな、Sakana、TAさん(違う気がする・・・) |
生年月日 | 1979年 8月20日
歳
|
生まれ | 福島県 |
育ち | 福島県の山の中 |
現在の生息地 | 宮城県仙台市 |
趣味 | ピアノ, 音楽, ドライブ, 魚釣り, プログラム |
性格 | 一人でいるのが好きで、さみしがりや。かなりこどもっぽい性格。 |
好きな音楽 |
辛島 美登里, 岡村 孝子, 諫山 実生, ENYA, ADIEMUSなど
|
好きなゲーム |
Unreal, ブランディッシュ
孤独に一人で戦うのが好き
|
好きなゲーム音楽 |
Unreal(MOD), ブランディッシュ(PMD, ピアノコレクション)
曲が好きだからゲームが好きなのかもしれない。
全体的に暗い曲なんだけど、かっこいい曲がおおい。
|
プログラミング言語 | Java, Perl, C, C++(VC等),VB |
大学からの友人 |
変わり者ばかり
最近、みんな幸せ者らしぃ・・・。
|
大学時代の研究室 | コンピュータネットワーク学講座 |
研究室の後輩ども | やっぱり、変わり者ばかり・・・ |
車 | シビック(前の車)
アクセラ(新車かっちゃいました) |
ドライブコース |
|
PCへのこだわり |
CPU | インテル製。
メインPCには、Pentium。
安く済ませたいときはCeleron。 |
チップセット | インテル製。個人的に好き。 |
グラフィックカード | 金があれば、Canopus。 |
|
メインPC |
メーカー | 自作機 |
CPU | Pentium4 1.8G |
チップセット | Intel 850 |
メモリ | 512M (RIMM) |
グラフィックカード | Canopus SPECTRA X20 |
サウンドカード | Creative Sound Blaster Audigy2! Value SC-88ST(MIDI音源) |
スピーカー | Creative Cambridge SoundWorks FourPointSurround FPS2000 Digital |
|
サブPC (サーバー機) |
メーカー | 自作機 |
CPU | Celeron 1.7G |
チップセット | Intel 845GE |
メモリ | 512M (DDR) |
グラフィックカード | オンボード |
サウンドカード | オンボード Realtek ALC650 AC'97 audio CODEC chip |
スピーカー | なし(ヘッドホン使用) |
|
ノートPC |
メーカー | DELL Inspiron 2600 |
CPU | Celeron 1.2G |
チップセット | Intel 830M |
メモリ | 256 + 128 = 384M |
グラフィックカード | オンボード インテル830M |
サウンドカード | オンボード |
スピーカー | 標準装備 |
|
|
aaa bbbb
アプレット内をドラッグすると
物体が回転します。
javaのデモの座標データ使ってます。
微妙に遅い・・・。ちょっと悔しい |
|
|
|
|
コメント
このプログラムを作ったのは学部の頃です。
Java 3D等は、使っていません。
座標変換・回転・座標変換
の計算をしているだけなので、JDK 1.1.xでも動くと思います。
線形代数の教科書を見ながら
作った記憶があります。最初に作ったものは計算が合わず、
回転させると画面上から消えてしまいました。
自分でも好きなプログラムの1つですが、とある友人
もお気に入りのようです。
疑似?
正確に言えば、これは疑似3Dではないですね。たぶん・・・。
ちなみに、私は3Dに興味はあるが、専門ではありませぬ。
|
Tweet
最終更新時間:2006年11月12日 21時15分49秒