http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/358dircolors.html !!!概要 色分けの仕方は、/etc/DIR_COLORSで定義されている。 lsコマンドで表示されるファイルの色を変更するには /etc/DIR_COLORSを~/.dir_colorsとしてコピーするか、-pオプション付きでdircolorsコマンドを実行して~/.dir_colorsを作成すればいい。 $ cp /etc/DIR_COLORS ~/.dir_colors または $ dircolors -p > ~/.dir_colors 変えたい色が少ない(ディレクトリだけ)とかなら、.bashrcに直接書いちゃってもいいかも export LS_COLORS='di=01;36' !!!色の定義について .dir_colorsでは、以下のように拡張子ごとに属性や色を設定している。 (省略) # image formats .jpg 01;35 ←拡張子が.jpgのファイルは、明るい紫で表示 .png 01;35 ←拡張子が.pngのファイルは、明るい紫で表示 .gif 01;35 ←拡張子が.pngのファイルは、明るい紫で表示 (省略) 文字および背景の色は、以下の数字で行う。 ,文字色,色 ,30,ブラック(黒) ,31,レッド(赤) ,32,グリーン(緑) ,33,イエロー(黄) ,34,ブルー(青) ,35,マゼンタ(紫) ,36,シアン(水色) ,37,ホワイト(白) ,背景色,色 ,40,ブラック(黒) ,41,レッド(赤) ,42,グリーン(緑) ,43,イエロー(黄) ,44,ブルー(青) ,45,マゼンタ(紫) ,46,シアン(水色) ,47,ホワイト(白) また、.dir_colorsではエスケープシーケンスも設定できる。 ,属性,内容 ,00,なし ,01,ボールド(明るくする) ,04,アンダースコア(下線を付ける) ,05,ブリンク(点滅する) ,07,リバース(反転表示する) !!!Macの場合 http://neko-mac.blogspot.com/2015/03/mac_18.html export LSCOLORS=gxfxcxdxbxegedabagacad ,位置,順番,種類,文字,fg,bg ,1組目,1,2,ディレクトリ,e,x,青,デフォ ,2組目,3,4,シンボリックリンク,f,x,マジェンタ,デフォ ,3組目,5,6,ソケット,c,x,緑,デフォ ,4組目,7,8,パイプ,d,x,ブラウン ,5組目,9,10,実行可能ファイル,b,x,赤,デフォ ,6組目,11,12,ブロックデバイス,e,g,青,シアン ,7組目,13,14,キャラクタデバイス,e,d,青,ブラウン ,8組目,15,16,setuid付実行ファイル,a,b,黒,赤 ,9組目,17,18,setgid付実行ファイル,a,g,黒,シアン ,10組目,19,20,書き込み可能ディレクトリstickybit付,a,c,黒,緑 ,11組目,21,22,書き込み可能ディレクトリstickybitなし,a,d,黒,ブラウン ,文字列,色,文字列,色 ,a,黒,A,太字の黒 ,b,赤,B,太字の赤 ,c,緑,C,太字の緑 ,d,ブラウン,D,太字のブラウン ,e,青,E,太字の青 ,f,マジェンタ,F,太字のマジェンタ ,g,シアン,G,太字のシアン ,h,ライトグレー,H,太字のライトグレー ,x,デフォルトの色,, {{category2 OS,Linux}}