・・・・
夢舟亭
・・・・

夢舟亭/浮想記(随想)
      
 
  映画「ゆずり葉の頃」
              2017年 07月16日

 八千草薫、仲代達也、風間トオル、岸部一徳・・らの出る、とても高壮年世代向き、オトナチック、いやシニアチックか、の映画、「ゆずり葉の頃」。
 
 それは何よりもこの映画の題名「ゆずり葉の頃」に現れている。
 
 ”ゆずり葉”とは、ある樹木に人が名付けたもので、名の由来は若葉が芽吹いてから前年の葉が落ちるその様子らしい。
 つまり、世代を”譲ってから”逝くことの意味。
 
 草木の名やその由来などまったく興味ないわたしが、珍しく気になったのでした。
 
 それは、この意味から、主役老女優のしぐさを想像するだけで微笑んでしまったからか・・・。
 
 優しさあふれつつも、おのれの意思を貫き行う姿。
 
 といっても、けして大それたものではないのだが、老いを充分に意識する頃に至った自分なりの、人生のささやかな最終章を締めくくろうとする思い一途さ。それが良い感じ。
 
 それにしてもこの女優は和服が似合う。
 
 脇役陣がそっと包むのがまた良い。岸辺、仲代が物静かなのに存在感がある。
 
 この人たちをインタヴューテレビ番組などでも時折顔を見たりするが、あぁいいったものへの出演はいけませんよね。白けてしまいます。
 
 どんな役もこなし成りきる人たちは、スッッピン地肌を見せて欲しくない。
 常に、不可解さ、掴みどころの無さを宿していてほしいのです。
 
 もっと言えば、安易でお手軽なドラマになど出てほしくない。
 短セリフでプイと叫んでは笑いを誘って過ぎる程度の、ごく薄っぺらなお茶の間作品になどはなおさらいけません。
 
 そうした近年多い”叫び声”で間をつなぐような素人っぽいシーンが無いのもこの作品の味なのです。
 
 きわめて静かなトーンで描かれた、ちょっとオトナな作品。
 
 そういう作品こそわがシアタールームの暗さで、独り向き合い浸るにふさわしいのだから。
 
 演じる側は声音に所作に誤魔化しが効かないものなのでしょうが、わたしは好きですねぇ。
 
                <了>
 
   -*-
 
 映画:「ゆずり葉の頃」
 
 
 

 

・・・・
夢舟亭
・・・・

・・・・
夢舟亭
・・・・
[ページ先頭へ]    夢舟亭HOME   「浮想記」   「随想」目次