トップ 差分 一覧 ソース 置換 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

LinuxでWPA2を使う

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/982wpasupplicant.html
http://www.bravotouring.com/~yano/diary/it/20070504wpa.htm
http://blogs.da-cha.jp/momokuri.php/2006/06/25/linuxa_sar_a_ua_lc_icm_lan
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=13&t=1004

wpa_supplicant をインストール

パッケージマネージャとかを使って

wpa_supplicant

をインストールする。

/etc/sysconfig/wpa_supplicant を編集

# INTERFACES="-iwlan0"
INTERFACES="-ieth2" ← iwconfig で表示されている無線デバイス

# DRIVERS="-Dndiswrapper"
DRIVERS="-Dwext"

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf を編集

wpa_passphrase SSID パスフレーズ

で表示される内容を /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf に編集する

ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
ctrl_interface_group=wheel

network={
  ssid="myssid"
  #psk="mypassphrase0123456789" ←この行は削除可
  psk=df8c40a0c8c2baa2e2e500ea2512d8143c6f26f655eef6820461e273795aff3e

 }
のような感じ。

ifcfg-ethx の編集

DEVICE=athx
TYPE=Wireless
HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx
BOOTPROTO=dhcp
MODE=Managed

くらいで良いと思う。

サービスを起動

# service wpa_supplicant start

NetworkManager

NetworkManager があればこれもサービスで起動させておくと便利。
別に起動させなくても良い。

wpa_gui

wpa_gui

で状況確認が出来る。

[カテゴリ: OS > Linux]

[通知用URL]



  • Hatenaブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • del.icio.usに追加
  • FC2ブックマークに追加

最終更新時間:2009年11月15日 22時22分05秒