トップ 差分 一覧 ソース 置換 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Linux で locateを使ってファイルを検索する

http://blog.livedoor.jp/abm55608/archives/1587265.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/996mlocate.html


 locate

locateコマンドを使うと瞬時にファイルを検索できる。
定期的に実行されている

updatedb

によって作成されるインデックスファイルを検索することで、高速なファイル検索を実現している。

 updatedb

設定

 /etc/updatedb.conf

が設定ファイル。

PRUNEPATHS

検索対象外のパス。もし、 /mnt を対象外として追加するには

PRUNEPATHS="/tmp /var/spool /media /mnt"

とする。

バインドしているディレクトリを対象外にする

mount --bind

で、マウントしている場合は

PRUNE_BIND_MOUNTS="yes"

でバインドを対象外にできる。

実行タイミング

cron.dailyによって毎日午前4時2分に自動的に更新される。別の時間に設定する場合は、/etc/crontabを変更する必要がある。
ちなみに、mlocateでは

/var/lib/mlocate/mlocate.db

にファイル一覧データが保存される。


[カテゴリ: OS > Linux]

[通知用URL]



  • Hatenaブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • del.icio.usに追加
  • FC2ブックマークに追加

最終更新時間:2013年09月10日 23時49分41秒