- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
!!Windows
!ppmを使う
○ppmの起動
C:>ppm
http://blog.goo.ne.jp/40vq77a80/e/6059f6386872b5d4a77f630b9d0f3a25
○ヘルプを使う
ppm>help
ppm>search help
など
!!exec関数を使う
exec コマンド/cgi [,引数] [,引数…]
exec関数は、引数をリストとして渡し、コマンド/cgiを実行する。実行後は親のPerlスクリプト(cgi)に処理は戻らない。ただし、ブラウザから親cgiを呼び出し→子cgiを実行した場合は、ブラウザには子cgiの実行結果が親cgiの実行結果として戻される。
○検索
ppm>search TITLE=DBD
など
!例
oya-exe.cgi ( execで呼び出す場合 )
#!/usr/bin/perl
$str1 = "rain";
$str2 = "morning.";
exec ( "./child.cgi" , $str1 , $str2 );
print "OK"; #処理が戻らないので、この行は実行されない。
○インストール
ppm> install DBD-SQLite
など
!!system関数を使う
system コマンド/cgi [,引数] [,引数…]
system関数は、引数をリストとして渡し、コマンド/cgiを実行する。実行後は親のPerlスクリプト(cgi)に処理が戻る。system関数は実行した子コマンドが終了するのを待ち、その終了ステータスを返す。
○proxy
・認証なしのProxy
set HTTP_PROXY=http://proxyname:port
・認証ありのProxy
set HTTP_PROXY=http://userid:password@proxyname:port
!!Linux
!CPANを使う
http://taichino.com/programming/perl-programming/594
○CPAN起動
perl -MCPAN -e shell
○CPANの再設定
o conf init
○検索
b /DBD.*/
i /検索語/
m /モジュール名/
a /Author/
など
○インストール
install DBD::SQLite
など
○proxy
~/.cpan/CPAN/MyConfig.pm の"ftp_proxy"と"http_proxy"の部分を書き換える
http://example.proxy.com:8080/
!例
oya-sys.cgi ( systemで呼び出す場合 )
#!/usr/bin/perl
$str1 = "fine";
$str2 = "morning.";
system ( "./child.cgi" , $str1 , $str2 );
print "OK"; #処理が戻るので、この行が実行される。
{{category2 プログラミング言語,Perl}}