トップ 差分 一覧 ソース 置換 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

VMWare に android4.0 をインストールする

BuilDroid を使う

 準備

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120314/386382/?ST=android-dev

VMWarePlayer をインストール

http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview

 Android4.0 のダウンロード

http://www.buildroid.org/blog/?p=86
から
http://www.buildroid.org/Download/android-x86-vm-20120130.iso.gz
をダウンロードして、解凍。

 仮想マシン作成

新規仮想マシンを作成する。
設定はテキトウでいい。
ネットワークはNATでも大丈夫。
ブリッジでもいいけど、静的IPは使えないらしいので、
DHCP環境じゃない場合はNATが無難。

 Android4.0 インストール

  1. 仮想マシンのCDドライブに Android4.0のisoを設定してCDブート
  2. Install android x86 to harddisk を選択
  3. パーティッションの設定画面が出るので新しいパーティッションを作成
  4. 作成したパーティッションを Bootable にする
  5. 作成したパーティッションをインストール先として選択する
  6. パーティッションを ext3 でフォーマットする
  7. GRUBのインストールの確認が出るので、インストールする
  8. 「/systemディレクトリを読み書き可能(read-write)な状態にしてインストールするかどうか」が問われる。どっちでもいい。
  9. インストール完了後に、「Create a fake SD card」 を選択して「フェイク用のSDカード」を作成する

 ネットワークの設定

[設定] -> [Ethernet configuration] -> [Ethernet configuration]

を開いて

[Ethernet Devices]


[sit0] から [eth0] へ変更する。

[Connection Type] は DHCP しか使えない(Static IP は機能しない)らしい。

[タブレット情報] の [端末の状態] で IP を確認できる。
-> [eth0]

Android-x86 を使う

 準備

http://www.android-x86.org/download
から

android-x86-XXXXX-eeepc.iso

をダウンロードする

 インストール

基本的には上記(BuilDroid を使う)と同じ。

 ネットワークの設定

Android仮想マシンのインターネット接続方法ですが、プリインストールされている「スーパーユーザ」アプリにて、「端末エミュレータ」のスーパーユーザ権限を許可したのち、「端末エミュレータ」アプリを起動し、

$ su

(スーパーユーザアプリで許可を与えておかないと、suは拒否されてしまいます。)

# netcfg eth0 dhcp
# setprop net.dns1 [DNSアドレス]

とすると、DHCPでIPアドレスを自動取得し、VMwareの仮想ネットワークアダプタ経由でホストマシンのインターネット接続を共有してインターネットにアクセスすることができるようになります。
(なぜか、DNSは自動で設定してくれない。)


[カテゴリ: プログラミング言語 > Java > Android]

[通知用URL]



  • Hatenaブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • del.icio.usに追加
  • FC2ブックマークに追加

最終更新時間:2012年11月09日 23時31分48秒