トップ 差分 一覧 ソース 置換 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

LinuxでのATIドライバについて

ATI公式ドライバを使う場合

http://www.k2.dion.ne.jp/~mistle/linux/tips/atiRadeon.html

カーネルを更新した場合は、再インストールする必要があるかも

 インストール

http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
からRADEON x1250シリーズのドライバを落としてインストール。

aticonfig --initial -f

は問題がある場合のみ実行。
普通は特に問題なく動くはずなので、実行する必要なし。
ATI Catalyst Control Center が開ければOK。

新しいカーネルにインストール

http://john-doe-memorandum.blogspot.jp/2010/05/linux-centosati-graphics-driver.html
http://forums.opensuse.org/english/get-technical-help-here/hardware/446973-please-help-graphics-driver-not-loading.html
新しいカーネルではエラーが出ているので、ソースを修正して再コンパイルする。

less /usr/share/ati/fglrx-install.log

でログを確認。

vi /lib/modules/fglrx/build_mod/kcl_ioctl.c

197行目付近を

//return compat_alloc_user_space(size);
return arch_compat_alloc_user_space(size);

に修正。

cd /lib/modules/fglrx/build_mod
make.sh
cd ..
./make_install.sh 

最後に

 Operation not permitted

って出ることがあるが気にしないで、再起動。

 状態確認。

DRIの確認

X を再起動し、以下のコマンドをターミナルで入力します。

glxinfo | grep direct

以下のように表示されれば、DRI は ON になっています。

direct rendering: Yes

ベンダー名やボード名の確認

以下のコマンドをターミナルで入力します。

$ fglrxinfo

以下のように表示されます。

display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: ATI Technologies Inc.
OpenGL renderer string: RADEON 9600
OpenGL version string: 2.0.6334 (8.34.8)

ドライバの確認

以下のコマンドをターミナルで入力します。

xdriinfo

※ rootでlsmod を使用する方法も有ります。
以下のように表示されれば OK です。

Screen 0: fglrx

 アンインストール

/usr/share/ati/

下に有る

fglrx-uninstall.sh

を起動すればアンインストール出来ます。

su
/usr/share/ati/fglrx-uninstall.sh

ELRepoを使う場合

ELRepoの設定

CentOS で認識されないハードウェアを使う(ELRepo)
を参考にELRepoを設定。

ドライバインストール

# yum install kmod-fglrx fglrx-x11-drv

初期設定

aticonfig --initial

再起動。

[カテゴリ: OS > Linux]

[通知用URL]



  • Hatenaブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • del.icio.usに追加
  • FC2ブックマークに追加

最終更新時間:2016年10月12日 22時20分20秒