概要
PostgreSQLで他データベースにアクセスするの内容をDockerで環境作成する
対象DB
- mysql
- SQL Server
- Oracle
- ODBC(SQL Server)
Dockerで環境を作成する
ディレクトリ構成
. ├── Makefile ├── docker-compose.yml ├── oracle │ ├── Dockerfile │ ├── create_user.sql │ └── init_table.sql └── postgresql ├── Dockerfile ├── driver.template ├── dsn.template └── import_view.patch
https://github.com/funa-take/fdw_envaironment
docker_fdw.zip(222)
環境作成
make build
初期設定
make up make init
postgresqlから各DBのテーブル確認
http://localhost:81 ユーザ名:root パスワード:root
でログインすると、各DBごとにスキーマが作成されている。
select * from mssql.test;
でデータが取得できるか確認できる。
[通知用URL]
Tweet
最終更新時間:2020年05月06日 18時22分53秒