|
|
update |
パッケージリストを取得・更新する |
upgrade |
インストール済みのパッケージをアップグレードする |
install |
新規にパッケージをインストールする |
remove |
インストールされたパッケージを削除する |
source |
ソースパッケージを取得する |
build-dep |
ソースパッケージのビルド依存情報を設定する |
dist-upgrade |
ディストリビューションをアップグレードする |
clean |
ダウンロードしたアーカイブファイルを削除する |
autoclean |
アーカイブファイルの中で古いものを削除する |
check |
壊れた依存関係がないかをチェックする |
|
|
add |
パッケージファイルをソースキャッシュに追加する |
gencaches |
パッケージ/ソースキャッシュを生成する |
showpkg |
単一パッケージの一般情報を表示する |
showsrc |
ソースレコードを表示する |
stats |
基本ステータス情報を表示する |
dump |
すべてのファイルを表示する |
dumpavail |
存在するファイルを標準出力に出力する |
unmet |
未解決の依存を表示する |
search |
正規表現によってパッケージを検索する |
show |
パッケージの情報を表示する |
depends |
指定パッケージが依存しているパッケージを表示する |
whatdepends |
指定パッケージに依存しているパッケージを表示する |
pkgnames |
すべてのパッケージ名を表示する |
dotty |
GraphVis用のパッケージグラフを生成する |
xvcg |
xvcg用のパッケージグラフを生成する |
policy |
ポリシー設定情報を表示する |
debパッケージのインストール・アンインストールを行う
dpkg [action] [option] [package]
|
|
-i |
パッケージをインストールする |
--unpack |
パッケージを展開する |
--configure |
展開されているパッケージを設定する |
-r |
パッケージをアンインストールする |
-l パターン |
パターンにマッチするパッケージを一覧する |
-L |
システムにインストールされているパッケージを一覧する |
-C |
インストールが完了していないパッケージを一覧する |
-S ファイル名 |
指定したファイルが所属するパッケージを表示する |
|
|
-B |
依存しているパッケージの設定を取り消す |
--force-downgrade |
強制的に古いバージョンのパッケージをインストールする |
--no-force-downgrade |
古いバージョンのパッケージのインストールを拒否する |
--force-depends |
依存関係を無視してインストール,アンインストールを行う |
--force-depends-version |
依存関係を評価するときにバージョンは無視する |
--force-conflicts |
他のパッケージと競合してもインストールする |
--ignore-depends=パッケージ |
指定したパッケージについて依存関係を無視する |
--largemem |
メモリーを必要なだけ利用する |
--smallmem |
メモリーを節約する |
--nocheck |
制御ファイルをチェックしない |
--no-act |
実際にはインストール,アンインストールなどを行わず確認のみを行う |
-R |
再帰的にディレクトリを検索する |
-G |
指定したパッケージよりシステムにインストール済みのパッケージが新しい場合はインストールしない |
-E |
既に同バージョンのパッケージがインストール済みの場合は,再インストールしない |
[カテゴリ:
OS >
Linux]
[通知用URL]
Tweet
最終更新時間:2011年10月10日 21時52分45秒