http://tomas.styblo.name/wmctrl/
http://techno-st.net/2008/12/18/-x-wmctrl.html
コマンドラインでウインドウマネージャを操作する
対応するウインドウマネージャ
- blackbox >= 0.70
- icewm
- kwin (the default WM for KDE)
- metacity (the default WM for GNOME)
- openbox >= 3
- sawfish
- fvwm >= 2.5
- waimea
- pekwm
- enlightenment >= 0.16.6
- xfce >= 4
- fluxbox >= 0.9.6
- matchbox
- window maker >= 0.91
インストール
パッケージを使う場合
- CentOS
yum install wmctrl
- debian系
apt-get install wmctrl
ソースからインストールする場合
http://tomas.styblo.name/wmctrl/#download
からダウンロード
tar zxvf wmctrl-1.07.tar.gz ./configure make make install
使い方
ウインドウ指定について
wmctrl -l
で表示されるウインドウ名か以下の値を指定できる
:SELECT: | コマンドを適用するウィンドウをクリックして選択 |
:ACTIVE: | アクティブウィンドウにコマンドを適用する |
ウインドウのリストを表示
wmctrl -l
ワークスペースの切り替え
wmctrl -s 1
ウインドウを指定のワークスペースに移動
vmctrl -r ウインドウ名 -t ワークスペース番号
例(アクティブウインドウを2番のワークスペースに移動)
vmctrl -r :ACTIVE: -t 1
[カテゴリ: OS > Linux]
[通知用URL]
Tweet
最終更新時間:2014年12月28日 22時45分05秒