トップ 差分 一覧 ソース 置換 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

x86 の意味

http://ichitech.seesaa.net/article/37067309.html


8086 8086。

16bit。最初のx86系CPU。MS-DOSやCP/M86等の原始的なDOSが動作するのみ。


186 80186。

16bit。周辺チップを統合した上、命令の拡張と高速化を行った8086。


286 80286。

16bit。マルチタスク関連の命令を強化したが、それを活用したのは初期のOS/2程度。


386 80386 / i386。

86系初の32ビットCPU。命令体系の刷新、MMUとVirtual86モードを搭載し、IA-32の歴史はここから始まった。


486 80486 / i486。

高速化し、FPUを内蔵する等の強化を図った。


586 Pentium / MMX Pentium。

P5アーキテクチャ。さらに高速化し、末期にはSIMD命令(MMX)を内蔵した。


686 Pentium Pro / 2 / 3 / M。

P6マイクロアーキテクチャ。32ビット命令の高速化に特化し、Pentium 3でSSE命令を搭載。


786 Pentium 4。

P7/Netburstアーキテクチャ。スケーラアーキテクチャに特化して高クロック化を図った。



[カテゴリ: OS > 全般]

[通知用URL]



  • Hatenaブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • del.icio.usに追加
  • FC2ブックマークに追加

最終更新時間:2010年10月21日 23時39分05秒