![]() |
![]() |
![]() |
A | B | 01234567890123456789 | C | D |
E0 | F | G | H | |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 |
減考揺思#118 (2025/05/10) 武力により現状を変更する。 という言葉が昨今報じられる。 過去何千何百年の人間歴史にのこる戦い。 そのほぼ総てが武力闘争、民族の殺し合い。 兵数が勝敗を分け、石斧や槍。弓や投石機、馬や馬車、爆薬や銃砲から毒ガス。飛行機からミサイルそして宇宙から情報戦へ。 科学技術その進歩が、人間社会を近代化してきたことは事実。 人間の創造力の素晴らしさには驚くばかり。 しかしながら技術の多くが、国の威信をかけた国防侵略植民化の武器アイデアであったか。 より強力な、矛、それを阻止する、盾。さらにその上へとアイデア競争。 その究極はといえば、わが国では未来永劫忘れるわけにはゆかない「核」兵器、原子爆弾。 核融合とか放射能という身の毛もよだつあれを伴う最強兵器。自爆原発被害まであった。 今ではこれを地球の裏側までも極めて高速正確、ピンポイントで打ち込める。 地球人類を皆滅せしめるそれが今地上に1万発を超え備えてあるという。 戦力を強化するとは殺傷性能の大幅な向上、その競争。つまりはより多くの命の破壊力。 21世紀の現代も絶え間なくこの競争が図られ続けている。 いや今だからこそこの努力が欠かせないと。 使えないが持てば敵を威嚇し抑止できると。 「ああ、人間はついにヤってしまったか・・」とはSF"猿の惑星"で生き残った者の呟き。 人類自滅へ、分かっちゃいるけど止められない盾と矛の開発競争はまだ続く。 |
|||
i | J | K | L | M |
N | O | 文歴: 25/01~ 24/07~ 24/01~ 23/12~ | P | Q |
R | S | 23/06~ 22/12~ 22/06~ | T | U |